乾癬ノート

薬を使わず乾癬と付き合う。いろいろ試したことを記録します。

【乾癬】やっぱり大事かも睡眠

なかなか状態が良くならない。最近は足、腰、背中、お腹、そして顔にまで症状が出てきている。

振り返ってみると、ここ数ヶ月をかけて少しずつ就寝時間が遅くなっている。だいたい0時前に就寝、そして7時ごろになんとか布団から出るようなサイクル。調子のいい時は22時半には就寝、朝は6時か6時半ごろ起床だったなぁ。

改めて、睡眠第一で生活を見直してみよう。

【乾癬】サプリに頼る

まだまだ調子が戻らない。だいぶ仕事の山は越えたので、あとはしっかり睡眠時間を確保できれば、、、という気もするが、ここ最近どうも顔や髪の毛の生え際からポロポロと皮がむけてきになる。どうにかしたい、、、

 

というわけで、乳酸菌のサプリを購入。今日から試す。効果が出たらどこのサプリかをお伝えします。実は昨年グルテンフリーをやり始めたころに一度サプリを試してました。2週間ぐらい経った頃から変化を実感。でも、あまり薬的なものには頼りたくない。そんな思いから、出来るだけ普段の食生活や睡眠時間などの生活習慣から改善していこうと方針を固めました。

 

とは言うものの、背に腹は変えられない今の体の状態。早く気にならない状態になることを祈ります。

【乾癬】お付き合いはまだ続く

しばらくぶりの投稿です。

 

仕事が忙しくなり、それに比例して乾癬の状況が悪化。食生活は変わらず緩いグルテンフリーを続けているものの、やはり睡眠や運動、ストレスなど様々な要因が今の自分の身体を作っているんだなと実感。これらの全てがバランス良くならないと乾癬は良くならないということですね。

 

仕事の繁忙期をどうにかするにも限界があり、その分睡眠時間が削られたり、早めに寝るようにしても良質な睡眠が取れなかったりしています。ちなみに、朝と夜のヨガは細く長く続けております。

 

改めて、調子が良かった頃の自分を思い出して、生活リズムを見直していこうと思います。

【乾癬】ここ最近の状況

またまた久しぶりの投稿。

あまり乾癬のことを気にしなくてもいいぐらい、体の状況は一時期に比べて良くなりました。

 

鱗屑がボロボロ剥がれたりすることもありませんが、睡眠不足や仕事のストレスで甘いものを食べてしまったときなどは症状が出てきます。それでも腰のあたりや、腕のあたりに部分的に出るぐらい。山を越えれば無くなる程度です。

 

今は「乾癬を治す」というよりも「健康的な生活を送る」ということに意識を向けております。食、運動、睡眠のバランスがとれていれば、集中力が増したり、朝スッキリ起きれたり、深く呼吸できていることを感じることができます。健やかな生活を送りたいと思っているだけで、乾癬は影を潜めます。

 

一度完全に治ったと言えるほどキレイになりましたが、一年前は仕事が忙しくなったり人間関係に悩んだりして生活が乱れて、その結果乾癬の症状がまた悪化してしまいました。

 

それからグルテンフリーを始めてもう少しで一年、見違えるほどに改善しました。完治はできないのでこれからずっとこの病気とお付き合いすることにはなるのですが、いまのところ症状が出ないように自分自身でコントロールできていると言える状況です。病院に行くこともありませんし、薬に頼ることはありません。サプリメントも不要です。大事なのは「取り入れる」のではなく、不要なものを「摂取しない」ことです。

 

このブログを読んでいる方の中にも同じように乾癬で悩んでいる方がたくさんいらっしゃると思います。僕が自分自身の体で実証した体験談を参考にしていただけると幸いです。

【乾癬】ストレスとの付き合い方〈後編〉

ストレスとの付き合い方の後編です。

(だいぶ間が空いてしまってすみません・・・)

 

前編ではストレスが体に対してどのような影響を及ぼすかについて触れました。ストレスが直接体に影響を及ぼすのではなく、ストレスを発散するためのに起こす行動が、体に影響を及ぼします。その方法が人によって違いますし、体にどのような影響を及ぼすかも十人十色。原因が人によって違うだけに、乾癬に対する画期的な治療法が見つかっていないのだと思います。

 

しかし、私の経験上、その原因となる精神的なストレスを軽減することができれば、発散するための行動を起こす必要もなくなりますので、体への影響も減らすことができます。言葉にしてしまうと単純ですが、ストレス社会と言われる昨今、簡単にストレスから逃れることはできません。どうやって付き合っていくかということを考えていくべきです。

 

雑誌や本を読んでいく中で見つけた言葉がありました。

 

「マインドフルネス」

 

これは、「今ここに集中しろ!」というような意味です。ただぼんやりと無自覚に考え事をしている時って、過去の失敗したことや、未来の心配事などに対して必要以上に思いを巡らせていることが多いと思います。「今」に集中できていないんです。一日の半分近くを、この無自覚状態で過ごしており、それがストレスの原因になっているんだそうです。

 

マインドフルネスとは、つまり「瞑想」のこと。瞑想というと過去の固定観念から宗教的なイメージを持たれることが多いかもしれませんが、「マインドフルネス」というと耳触りがいいというか、比較的新しい言葉なので入り込みやすいですよね。

 

詳しい話は下記の書籍をご覧になっていただければと思いますが、私が実践しているのは、ただ寝る前に布団の上に座って、軽く目を瞑り、全身の筋肉の力を抜き、呼吸だけに意識を集中させることです。それまで色々頭の中を巡っていたことを全て頭から追い出して、意識の中に「余白」を作ります。寝つきもいいですし、睡眠の質も上がった気がします。

 

それによって、頭の中を駆け巡っていた不安や焦り、人間関係での嫌な思いなど、そういったネガティブ要素から距離をおくことができます。ネガティブな思いは頭の中を何回も駆け巡った分だけ、精神的なダメージを与えますので、そういった無駄な思考回路を断つことが出来ます。

 

寝る前だけじゃなくても、頭の中をいろんな思考がぐるぐる回っているときが良くあるので、そういうときこそ、体の力を抜いて、ゆっくりと呼吸をして、頭をスッキリ整理させます。それから、今ここに集中します。

 

「1分間瞑想法」著/吉田昌生

https://www.amazon.co.jp/dp/B01M660W0C/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

色々ある瞑想の本の中でも、瞑想の方法はもちろんのこと、瞑想の効果や必要性についてバランスよくまとめられている本なのでおすすめです。

 

「SLEEP 最高の脳と身体を作る睡眠の技術」著/ショーン・スティーブンソン

Amazon CAPTCHA

こちらの本が、瞑想の本を買うきっかけとなった本。睡眠の質を上げることは乾癬の状態を良くするためには必須ですし、CAPTER16の「睡眠のためのマインドフルネス入門」は瞑想を始める前に読むと呼吸の大切さがわかります。

 

 

【乾癬】ストレスとの付き合い方〈前編〉

乾癬の原因はさまざまな要因が複合的に絡み合っています。

 

これまでは食べ物、睡眠時間、運動という面で乾癬をどう改善させるかということを書いてきましたが、もう一つ大きな要因として「ストレス」があります。

 

今の職場は過去に働いていた会社よりも就労環境が良く、比較的健康的な生活が送れています。それでも、仕事が重なったり、嫌なことがあったりすれば、それがストレスとして心にのしかかります。

 

そして、それは心から体へと影響していきます。緊張したり、心配事を抱えたりしていれば、気づかぬうちに肩に力が入っていたり、呼吸が浅くなってたりすることがありますよね。休む暇もなく長時間そうしていれば、当然身体に影響が出ます。自分の過去を振り返ると、影響が出てるのかどうかさえもわからなくなるぐらい(どうでもよくなるぐらい?)感覚が麻痺していることもありました。

 

それが身体へどう影響するかは人によって違いますが、私のように乾癬になってしまった人の場合は、そういう体質になってしまったと思い、今後長い付き合いをしていく他ありません。

 

どんなに食事や睡眠、運動などの生活習慣に気をつけていても、それとは関係のないところで精神的なダメージを受け、簡単に生活習慣のバランスが崩れてしまう恐れがあります。

 

ここ最近、私の生活習慣が保たれているのは、たまたま今現在精神的に安定しているだけのこと。精神の乱れは生活の乱れへと簡単に影響してしまいます。実際、ストレスで無性に甘いものが食べたくなったり、遅い時間に満腹になるまで食べたり、それが原因で寝付けなかったり、そんなことがたまにあります。

 

それでも、自分自身を取り戻して生活をリセットすることが、ここ最近できるようになりました。といっても特別な方法ではありません。もったいぶるわけではありませんが、ちょっと長くなってしまいそうなので、次回へと続きます。。。

【乾癬】パンを食べてみた結果

最近すこしバタバタしてしまい、ストレスが溜まっていたのか、いつも以上に食欲が増しておりました。週末の夜、酔って帰ったこともあり、「ちょっとぐらいなら、、、」という心のゆるみ。。。

 

どうしてもパンを食べたい…。冷蔵庫に眠る大好きなブルーベリージャムをたっぷりつけて…パンが食べたい。そんな衝動に駆られました。

 

というわけで、試しにグルテンを解禁してみることにしました。これで身体の状態に変化が現れれば、それが高い確率で原因となっているということ。逆に大した症状が現れなければ、その食べ物とは無理に距離を置く必要がないということになります。

 

その結果、、、

 

食べ始めて2、3日経った頃でしょうか。髪の毛の生え際がかゆい。もみあげのあたりにも乾癬の症状が出てきました。4、5日経ったあたりから顎のあたりにも一部にも出てきました。

 

ここまで顕著に現れるとは、、、普通の小麦を使ったパンはまたしばらく控えることにします。たまに食べるときはスペルト小麦(古代小麦)を使ったパンを食べることにします。

 

jojoni(旭川のパン屋さん)

http://www.jojoni.co

 

こちらのパン屋さんではスペルト小麦を使ったパンが売ってます。通販でも購入可能です。スペルト小麦とは品種改良がほとんど行われていない小麦です。完全なグルテンフリーではないようですが、グルテン不対症で無い限りは体に与える影響はほとんど無いようです。

 

以前催事で買うことができて、その後はたまに通信販売で購入しております。主食というよりは、ワインのおつまみやデザート感覚で少しずつ頂いてます。乗せるものはチーズやハチミツなど、シンプルなものが好みです。食感は普通の小麦とは全然違いますが、僕は結構好みです。もちろん身体への影響は見られませんでした。

 

こうして自分の体で試すことで、食べ物との付き合い方、距離の置き方がわかってきますね。しばらくして落ち着いたら、パスタやラーメン、カレーなどで一つ一つ試してみようと思います。